SSブログ

EF64-1000三次量産車の屋根加工 [日本帝國鐡道 製造局]

かれこれ5年以上放置しているロクヨンセンの車体。
 
IMG_5718.jpg 
 
5,6年前(いやもっと前かもしれない)、ロクヨンセンの三次量産車を目指して、前面に手すりを取り付けていたところ、KATOから手すり付きロクヨンセンの再生産品の発売が決まったり、TOMIXから、特急「北陸」と共に三次量産車(1053、1052号機)の発売が決まったりして、一気にモチベーションが低下。 そして、箱の中に仕舞い続けて、約5年。
 
先日手にすることができたハズキルーペを使えば、以前よりももっと楽に作業できるのではないかと思い、今日は久しぶりの箱の中から取り出しました。車体は、KATOの初期ロッド品で、ジャンパ栓上の作業用ライトが一体成型されているものです。 
 
参考資料は、機芸出版社のこの本。もの凄く参考になります。
 
IMG_5729.jpg 
 
重連運用を考えて、やはり5年以上前に予備として調達していた車体も加工することしました。
 
IMG_5723.jpg 
 
電気暖房用放熱通風器を削除して、パテで穴埋め。
 
ルーペを見ながら、真鍮線の曲げ加工。
IMG_5722.jpg
 
屋根板のクレーン用のフックを取り付けるため、Φ0.3mmドリルで数十箇所穴あけ。
 
IMG_5726.jpg 
 
前面のほか、パンタグラフ周りの手すりも取り付けました。 
 
IMG_5724.jpg 
 
IMG_5727.jpg 
 
新規に加工を開始した車体は、二次量産車を想定。前面の手すりは、塗装後に取り付けることにします。
 
IMG_5728.jpg 
 
既製品の車体に塗装する作業が続きますが、これは初めての経験。
 
次の作業に躊躇いつつ、どこかで練習しなければ、と思いながら、箱に再び仕舞いました。 
 
 



「にほんブログ村」のブログランキングへ参加中です。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

「日本帝國鐵道」のホームページです。

Banner_TEIKOKU_HP_2.JPG


nice!(13)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 13

コメント 2

トータン

おお~ ここまでやっちゃいますか~ 前面のフックまで? いや~完成が楽しみです 若しかして私にも技術があったら やってみたい工事ですが どうやらもう目が駄目なようで この様な作業をするのならHOに転向しないとならないかも しかし、財政的には無理なので こちらの記事でその気になってみたいとおもいます(^^;
by トータン (2015-02-15 09:36) 

Ainetos

トータンさま>コメントいただきありがとうございます♪ 
自分にとっては、最近手掛け始めた未知の細かい作業ですが、技術よりも、根気が必要な作業だと思いました。ただ、目が疲れてくるので、作業時間は大分限られます(涙)。
by Ainetos (2015-02-15 21:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0


 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。