SSブログ

約30年前に購入したユーロライナーの復活(その3) 専用機関車整備 [日本帝國鐵道 常越本線]

ユーロライナー色に塗装されたEF64-66号機。先月末調達した機関車です。

IMG_2274.jpg

ナンバープレート、製造銘盤(東洋電機、川崎重工)とパーツ類を取り付け。

IMG_2301.jpg

部品を取り付けた後、約30年前に調達したEF64-66号機と並べてみました。

IMG_2303.jpg 

IMG_2302.jpg

今回調達した機関車では、JR用無線アンテナやホイッスル、信号炎管、前面、手すりや開放てこが別の部品で再現されています。

また、外見上の大きな違いは、一般職色の塗り分けを別パーツで再現した旧来の製品では、その前面部にユーロライナー色を塗装した為に生じていた不自然な隙間があったのですが、今回の製品ではその隙間が全くなくなったこと。

越後嶽間駅に並べてみました。

IMG_2294.jpg 

IMG_2293.jpg

客車と連結すると、客車側の床面の高さが少し判ります。

IMG_2295.jpg 

↑EF64-66号機(今回調達)+12系700番台ユーロライナー(約30年前に調達)

明るい青色がかった白色が新規に調達した機関車の塗装には再現されている一方で、客車の塗装は、青みがありません。  

IMG_2297.jpg 

↑EF64-66号機+12系700番台ユーロライナー(双方共に約30年前に調達)

IMG_2288.jpg

約30年前の客車でも、精密度は現代にも通用するレベル。

駆動部が旧来のままだった機関車に代わり、今後は新しい「EF64-66号機」と組み合わせてユーロライナーを走行させます。 


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0


 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。