SSブログ

EH200のナンバ取付けとウェザリング [日本帝國鐡道 製造局]

当鉄道の常越本線を走行するEH200。「東芝」の銘板もナンバプレートも、命名を躊躇しているかのように、取付け作業を放置したままでしたが、先日取り組んだウェザリングの効果を目の当たりにしてしまったため、一気に片付けました。

DSC_0054.jpg

DSC_0055.jpg

ウェザリングも実施。 

DSC_0057.jpg 

左は実施中の状況。右は未実施のもの。光の反射や拡散がまるで違います。

DSC_0061.jpg

ひとまず完成後記念撮影。

DSC_0068.jpg

DSC_0071.jpg

一番搾りで記念の乾杯の図♪

DSC_0079.jpg

DSC_0081.jpg

DSC_0086.jpg

DSC_0089.jpg

 


nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 5

コメント 4

YANチョ

初めまして。
ウェザリングの表現方法が素晴しいですね。
車両が活き活きしてる様に見えます。
私は関西在住なのでEH200にも興味津々です。また
レイアウトも素晴しいです。色々参考にさせて頂きますね!
by YANチョ (2012-07-14 22:26) 

Gut

おはようございます。
画像を見ると、躊躇してウェザリングしないのはもったいないと改めて気付きます。
しかし、問題は技術力と観察眼ですね。
特にヨーロッパのモデルは大抵が架線集電可能なパンタが装備されているので、取り外しが難しそうです。
それにしても、なんてリアルなんでしょう。
by Gut (2012-07-15 07:02) 

Ainetos

YANチョさま>ご訪問ありがとうございます。ウェザリング歴約1週間の身の故、まだまだ試行錯誤中です。初めてこの試行錯誤的な作業を行っていますが、タミヤのウェザリングマスターのお陰で、この作業も楽しめそうです。
by Ainetos (2012-07-17 22:31) 

Ainetos

Gutさま>躊躇するのは勿体無いと判りながらも、やはり一方で高価な機関車を汚すのも勿体無いなあ、と思うところで、実はまだ心が揺れています。
気持ちを振り切る為にも、これぞと思う機関車のウェザリングに入る前に、相当の練習が必要な気がしています。
ところで、パンタグラフの件。取り外しもさることながら、プライマーを塗ってウェザリングを施すと、通電不良の恐れがありますよね。なかなか踏み込めない気持ちが良くわかります・・・。
by Ainetos (2012-07-17 22:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0


 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。