SSブログ

ヤード配線の改良検討 [日本帝國鐵道 常越本線]

 先日、常越本線のレイアウト外部に製作したヤードにおいて、早速ですが、配線の改良検討を行うこととしました。レイアウトに設けられた外部への分岐を経て、直通列車が終着できる駅を、ヤードに併設しようと考えたからです。

 制約条件は、レイアウトの分岐から部屋の端までの約1.2m×0.3mの狭い空間に、ヤードと終端駅の機能を設置するところにあります。

IMG_0413.jpgヤード及び駅の設置領域(全長約1.2m)

IMG_0411.jpgヤードよりレイアウト分岐部を臨む

 ヤードの改良と駅の設置には、昨年のレイアウトを出展した国際鉄道模型コンベンションの某模型店のブースで、妻がくじ引きで当てた一等賞の商品(TOMIXのベーシックセット)の中に梱包されていた島式ホームとポイントを利活用することとしました。

 駅は2面3線、ヤードは減線して3線分確保することを目標とします。

 レイアウトの外部に駅(Terminal)が設置されれば、常越本線のレイアウトの中にある終端駅「鹿越駅」から本線上を何周かした後、鉄橋を通過し、トンネル内部に設けられた分岐を経て、今後設置するレイアウト外部の終端駅まで、直通列車の運転が可能となります。

IMG_2128.jpg「鹿越駅」

IMG_0335.jpg「第一・第二嶽間川橋梁」

IMG_2132.jpg清瑞トンネル

IMG_0412.jpgヤード及び駅(名称未定)終端部

End-to-Endの運転は、これまでレイアウトの製作中も、可能であれば行いたいと思っていたテーマの一つでした。(そのために、外部への分岐を4箇所も設けていたのですが。)

真夏の熱帯夜、仕事から帰った後、机上の検討作業を進めます。


コメント(2)  トラックバック(1) 

コメント 2

D-MIURA

Ainetos さん 御無沙汰しております!

少しずつ進められている様子ワクワクしてきますよ☆

検討中という状態が私は一番好きかもしれません。
いざ進めるとあとは見えないハズのゴールが見えちゃって
勢いが落ちちゃいます。

先日、火星探査のドキュメンタリー番組見て感動しました。
いや・・なかなかこう言う限りなく夢に近い現実に燃える姿って
オトコの心ウズウズしますね。

また、遊びにきます♪

by D-MIURA (2011-08-12 19:21) 

Ainetos

月面探査や小惑星探査など、まさに日本でも具体的に「検討」が進めらています。只今「検討中」の状況は、未来の具体的な作業の為の第一歩ですよね。まさにレイアウト作りにも当てはまるような気がします・・・。
by Ainetos (2011-08-13 12:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1


 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。