SSブログ

ED5082+5083+コンテナの重連試運転 [日本帝國鐵道 常越本線]

説明書通りに部品を取り付た2機のED5080とヨ101。

IMG_5038.jpg

急勾配区間のある常越本線上で、EF64やEH200に比べ実質的には小型電気機関車となるED5080で、1Mで登攀できるか、コンテナを使って確認。

IMG_5042.jpg

側線の有効長を考慮して、組成は「ED5082+ED5083+コキ×2+ヨ101」。

IMG_5043.jpg

コキには、東武グループ所属の鉄道むすめコンテナを搭載。

IMG_5044.jpg

機関庫では、先日製造した凸型電機と離合。

IMG_5045.jpg 

IMG_5047.jpg

IMG_5048.jpg

IMG_5049.jpg

IMG_5050.jpg 

IMG_5051.jpg

脱線することもなく、無事に完走しました。

IMG_5053.jpg

パンタグラフの塗装やカプラーの交換、ウェザリングなど手の入れ甲斐があるように思える機関車。今後どのように加工するか考えるのも楽しそうです。

 

 

 


「にほんブログ村」のブログランキングへ参加中です。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

「日本帝國鐵道」のホームページです。

Banner_TEIKOKU_HP_2.JPG


nice!(21)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 2

tatsutatsu291

初めまして、大変素晴らしいレイアウトですね。上越線を再現してるようで懐かしいです。現在仙台市ですが少年時代は栃木県から上越・信越を利用してスキーに行っていました。
数年前にレイアウト作ったのですが、それっきりです。現在も手お入れているということで、私も見習いたいと思います。
いろいろ参考にしたいと思います
by tatsutatsu291 (2015-05-05 22:53) 

Ainetos

コメントをいただきありがとうございました。
また、返信が遅れしてしまいすみません。。。

私事ですが、自分も少年時代に登山やスキー、一人旅などを通じて感じ取ってきた上信越沿線の雰囲気を取り入れつつ、これからも坦々と少しずつ手を入れて進化させていきたいと思っているレイアウトです。
by Ainetos (2015-12-05 00:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0


 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。